|
 |
|
|
■出演■
探偵オカ/大和田忍
謎の女/平せゆか
ホワイトン博士/長屋幸知
ミキモト先輩/松岡純希
アコヤ後輩/小森加洋子
巨玉見え子/おかじまさみ
巨玉安飽/児玉ミートソース
白衣/下畑幸
バニー/細野今日子
インキンキッズ・チンけんいち/加藤智之
インキンキッズ・チンチンに/高橋良明
やくざのやっくん/TAO
ジャイアント猪木/大森裕也
■STAFF■
脚本・演出/平せゆか 大和田忍
舞台監督/後藤鉄兵
舞台装置/後藤鉄兵 久保祐二 細野智美 高橋樹理 高木真哉
照明/山内一 梅村妙子
音響/岡部修志
映像/北川晋路
衣装/安藤鉄兵 梶田有美
衣装協力/TEPPEI And
two Go
ヘア・メイク/土屋裕貴子
宣伝美術/安藤鉄兵 岩田和也 北川晋路
制作協力/聖澤毅(Smart+)
2002.9.15 名古屋 東文化小劇場
2002.9.16 岐 阜 ぱるるホール
|
|
いいかげんな毎日を送っている探偵オカは、真珠手術を研究しているホワイトン博士の依頼により、ある女を捜すことになる。博士の手下・真珠戦隊パールエンジェル、人気絶頂アイドル・インキンキッズ、変態お色気美女3人組、アフロとプロレスマニアの借金取、気の毒なサラリーマン、そして真珠の涙を流す謎の女・・・。濃〜〜いキャラクターのオンパレードで送る、超下ネタ・超セクシー・超スレスレなギャグ満載のムケムケエンターテイメント!ついに舞台でやってしまった「人間ルーレット」と、思わず泣けてしまう感動のエンディングは圧巻!!ザ・シャカリキ史上最高の動員数を記録した。
|
|
一大お祭りイベントとなった作品。採算度外視で行ったため、費用はえらいことになったが、作品としては美しく華麗に出来上がった。絵本のような世界を作りたい!またまた始まった私のわがままが、優秀なスタッフやキャストの力で形となった。装置には、あの人間ルーレットが作られた。生ルーレットは圧巻だった。衣装は、われらが座長の経営するオンラインショップ『TEPPEI
And two Go』が手掛け、そのデザイン・演劇に対する機能性に大満足だった。ある種のファッションショー的な舞台だったが、ストーリーにもこだわりがあった。実はイメージにあった脚本が、高校時代に書いた『小波〜さなみ〜』という作品で、それを元に人魚姫現代版として書き上げた。はかない、切ない。私の大好きな言葉だが、それをどっぷりと堪能できたと思う。ラストに美しく消えていく人魚。その裏では、不格好な体勢で隠れる私と、あわただしい転換にあくせくするスタッフの姿があったことは知る由もない。(平せ) |
|
|


 |
最新のお知らせはもちろんのこと、秘密情報や謎の川柳までもが届くメルマガ『裏シャカリキ』。 |
 |
解除はコチラから |
|
|